2007年 06月 18日
悪いお遊びあるいは135判の行く末 |
最近135判をフィルムではまったく撮っていません。今年に入って3本くらいでしょうか。
36枚も撮らなければいけないのがまず厄介。それとファインダーが小さいから覗いていてもイメージがまるで湧きません。最後はフォーマットに難しさを感じていることです。
おそらくこの後も撮らない気がしています。
かくいう間にも銀塩カメラの、とくに135判は一部機種を除いて中古価格は下がる一方です。
そこで今後135判を使うとしたらどうするか。
とりあえずボディの実用性は低くなっていますから、レンズ資産を活かした撮り方ですね。
それでいま下の写真のような遊びをやっています。
まずこれです。左がM42レンズ→Fマウント・ボディ・アダプター。
右がL39・M39レンズ→M42ボディ・アダプター。
これをL39スクリュー・レンズにかませると、あら不思議、ニコンで撮影が可能です。
もちろんこの方法ですと無限縁は出ません。近接でのマクロ的な使い方になります。
もちろんオート・フォーカス機能は働きませんから合焦もマニュアルになります。
かつピントは凄く薄いですね。屋外で風があると苦しいです。
D200ですとマニュアル・モードでしか使えないですが、銀塩カメラと異なりモニターで確認しながら撮ることができますので、合焦や露出も何枚か撮ることで解決できます。
これで撮ったのが以下の写真。
1・2枚目がD200+ELMAR 9cm・f4 開放
3・4枚目がD200+SERENAR 50mm・f1.9 開放
現代のレンズの硬い描写ではなくて、柔らかい描写が得られるのが最大のポイントです。
今後、少なくとも私の手元にある古い135判レンズはこんな使い方が中心になると思います。
もちろんイメージ・サークルの大きいレンズは中判で撮りたいというのが本音ですが。
※なおL39スクリューの全てのレンズが着用できるかどうかは判りません。沈胴式レンズを沈めたままで装着するとミラーと干渉します。実際にやられる場合はよく調べたうえでかつ自己責任でお願いいたします。
お金に余裕がある方はライカM8やエプソンR-D1sを使われるとL39スクリュー本来の機能どおりの撮影ができますので、こちらの方がベターです。その場合もLMアダプター・リングは必要になりますが。
36枚も撮らなければいけないのがまず厄介。それとファインダーが小さいから覗いていてもイメージがまるで湧きません。最後はフォーマットに難しさを感じていることです。
おそらくこの後も撮らない気がしています。
かくいう間にも銀塩カメラの、とくに135判は一部機種を除いて中古価格は下がる一方です。
そこで今後135判を使うとしたらどうするか。
とりあえずボディの実用性は低くなっていますから、レンズ資産を活かした撮り方ですね。
それでいま下の写真のような遊びをやっています。
まずこれです。左がM42レンズ→Fマウント・ボディ・アダプター。
右がL39・M39レンズ→M42ボディ・アダプター。
これをL39スクリュー・レンズにかませると、あら不思議、ニコンで撮影が可能です。
もちろんこの方法ですと無限縁は出ません。近接でのマクロ的な使い方になります。
もちろんオート・フォーカス機能は働きませんから合焦もマニュアルになります。
かつピントは凄く薄いですね。屋外で風があると苦しいです。
D200ですとマニュアル・モードでしか使えないですが、銀塩カメラと異なりモニターで確認しながら撮ることができますので、合焦や露出も何枚か撮ることで解決できます。
これで撮ったのが以下の写真。
1・2枚目がD200+ELMAR 9cm・f4 開放
3・4枚目がD200+SERENAR 50mm・f1.9 開放
現代のレンズの硬い描写ではなくて、柔らかい描写が得られるのが最大のポイントです。
今後、少なくとも私の手元にある古い135判レンズはこんな使い方が中心になると思います。
もちろんイメージ・サークルの大きいレンズは中判で撮りたいというのが本音ですが。
※なおL39スクリューの全てのレンズが着用できるかどうかは判りません。沈胴式レンズを沈めたままで装着するとミラーと干渉します。実際にやられる場合はよく調べたうえでかつ自己責任でお願いいたします。
お金に余裕がある方はライカM8やエプソンR-D1sを使われるとL39スクリュー本来の機能どおりの撮影ができますので、こちらの方がベターです。その場合もLMアダプター・リングは必要になりますが。
by cucchi3141
| 2007-06-18 23:05
| Nikon D200